
【募集終了:9/14(水)締切 中学校の先生向け】”職場体験をアップデート” 新教材「...
教育と探求社は2022年度から、職場体験を探求的な学びにアップデートする新教材「ジョブトライアル」の提供を開始しました。現場の声を教材に反映させていく...
教育と探求社は2022年度から、職場体験を探求的な学びにアップデートする新教材「ジョブトライアル」の提供を開始しました。現場の声を教材に反映させていく...
2022年からの新学習指導要領の施行による「総合的な探究の時間」の開始が目前に迫り、どのように授業をつくっていくか試行錯誤している先生方も多いと思いま...
「新型コロナウィルスの影響で職業体験をするのが難しい」「地域のお店や会社に行くことができない」「このままでは職業体験の学習項目が満たせない」 新型コロ...
学校現場では「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、探究的な学びの実践が行われています。そのような中、「生徒が自分から「考えたい」という想いを持っ...
いま、学校現場では「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、探究的な学びに対する注目が集まっています。 探究に関する多くの実践が行われる中で全国の先...
中高生と社会人が「働くこと」を考える対話イベント「Plus ONE Session」が12月に開かれました。オンライン上に集まった中高生40名、社会人...
「探究学習って、そもそも何なのでしょうか?」過去のナレッジカフェの参加者から、何度も出されたこの問い。私たちは、どう答えるでしょうか。学校によって、立...
開催終了いたしました。たくさんの方のご参加、ありがとうございました! 中学・高校の先生方、補助金を活用して、探究学習を無料で実施しませんか? 2023...
春!もうすぐ新しい学年が始まります。 一年間のカリキュラムをいろいろと考えている先生も多いことと思います。この時期は、学校で新しい授業にチャレンジする...
「生徒に、企業や社会と連動した探究的な学びを届けたい! でも、普段の授業は忙しく時間を割くことが難しそうでなかなか挑戦できない」「部活に入る生徒が少な...