【開催終了:11/18(木),20(土)開催 先生向け】探究学習の『問いの立て方』と探究プログラムのご紹介セミナー
「探究学習のテーマをどうやって決めたら良いのだろう?」
「どんな問いで授業をはじめると生徒が入りやすいだろう?」
中学では総合学習の中でより深い探究を促進させるにはどうすれば良いのか悩んでいる先生方、高校では、2022年からの新学習指導要領の施行による「総合的な探究の時間」の開始が目前に迫り、どのように授業をつくっていくか、考えていく中で主軸となる「テーマ」や「問い」の立て方について悩んでいる先生方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、過去17年間にわたり、のべ1,700校29万人の探究学習を支えてきた教育と探求社の『問いの立て方』を限定公開します!
中学校でも高校でも実践出来る内容となっておりますので、この機会にぜひご参加ください。
なお、ご参加にあたっては佐藤が執筆しました、「探究学習のテーマをどう決める?問いをつくるときに意識すべき3つのこと」を事前にご一読いただけますとより理解を深めやすいかと存じます。
<プログラム>
1.探究プログラムのご紹介
2.「問いの立て方」についての説明
3.教育と探求社の探究学習プログラム「クエストエデュケーション」における学びのための問いのデザインとは
4.質疑応答
※ 内容は変更になる場合がございます
<日程>
①2021年11月18日(木)
20:00-21:30(19:50~入室開始)
②2021年11月20日(土)
14:00-15:30(13:50~入室開始)
※両日とも同じ内容になります。
<定員>
各日40名
※ 申し込み後にメールを送っております。皆様に送っておりますので、ご確認をお願いします。
<参加方法>
オンライン(ZOOM)
※ZOOMのチャット機能を使用します。
※お話しいただくことが可能な先生には、発言いただく場面が一部ございます。
※パソコンでのご参加を推奨しております。
<申込方法>
次回、事例共有会を実施いたします。詳しくはこちら
【お問い合わせ先】
教育と探求社 担当:学校担当(qge@eduq.jp)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。