
【開催報告】「学校を知の生産をする場へ」出版記念セミナー『探求のススメ』イベントレポート
こんにちは、元クエストカップ全国大会大学生スタッフ、現大学院生のあやです。ファンライターとして、この立場だからこそ見える視点でクエストエデュケーション...
こんにちは、元クエストカップ全国大会大学生スタッフ、現大学院生のあやです。ファンライターとして、この立場だからこそ見える視点でクエストエデュケーション...
1月23日(土)、オンライン講演&ワークショップ「学びGOOON ~もう”良い先生”やめませんか?~」を開催しました。 今回は、「ダメでいい、ダメがい...
『URAGAWA』を知るとクエストカップが100倍楽しくなる! 2021年2月20日(土)~28日(日)、探究学習プログラム『クエストエデュケーション...
探究学習とは?の最初の一歩となる「クエストファースト!」 「探究学習」「主体的・対話的で深い学び」とは何か?SDGsや社会課題、職業などを生徒が意欲的...
あなたはどんな”先生”でありたいですか? 今年度の授業も終盤に差し掛かる中、先生方は生徒との関わり方や活発な意見交換が授業で行われない状況などにご不安...
探究学習とは?の最初の一歩となる「クエストファースト!」 「探究学習」「主体的・対話的で深い学び」とは何か?SDGsや社会課題、職業などを生徒が意欲的...
探究を体験する最初の一歩となる「クエストファースト!」 そもそも「主体的・対話的で深い学び」とは何か?SDGsや社会課題、職業などを生徒が意欲的に探究...
4技能、探究学習、教科横断型の学び、SDGs、日本の英語教育…など英語の先生方の悩みは尽きないと思います。そこで今回は英語×社会課題×探究学習のやり方...
コロナの影響で多くの学校で行事が中止になっています。2020年7月18日(土)、そのような状況下で「思い出」と「学び」を生む体験をどのように生徒に届け...