探究学習で深い学びが起こる瞬間~前編:そもそも探究学習とはなにか
2020年9月24日、探究学習プログラム「クエストエデュケーション」を導入している学校の先生が集まって意見や情報交換を行い、これからの学校現場を共に考...
2020年9月24日、探究学習プログラム「クエストエデュケーション」を導入している学校の先生が集まって意見や情報交換を行い、これからの学校現場を共に考...
学校コーディネータの佐藤瞬です。前回は、生徒がいきいき意見を交わせる「安心安全な場」の作り方についてお話しました。今回は、探究学習の授業において最も重...
緊急事態宣言があけましたが第二波が近づいてきたり、学校が個別で判断してやっていかなければならない状況となってきました。そのような中、どのように探究学習...
こんにちは、学校コーディネーターの佐原大河です。 私は、この春まで京都で教員をやっていました。その時の問題意識とネットワークを活かして、授業や探究活動...
新型コロナウイルス感染症流行防止のための休校措置や、「三密」を避けるための教室での生徒同士の話し合いの実施制限によって、生徒たちが探究学習に取り組むこ...
学校コーディネータの佐藤瞬です。前回は、探究学習のテーマの決め方について、3つのポイントをお伝えしました。 今回は、「生徒たちから意見が出ない」という...
教育と探求社 学校コーディネーターの佐藤 瞬です。前回の記事では、探究学習の特徴である「答えのない問いに向き合うこと」についてお話しました。自分なりの...
子どもたちの「生きる力」を育む教育を目指し、多くの学校が取組みはじめている「探究」という学習の形。次期学習指導要領でも「総合的な探究の時間」をはじめと...